相変わらずサハラでのスローライフから抜け出せず、
この村での生活も気がつけば12日目。
2週間近くも沈没してしまったあぁぁ
そろそろ重い腰をあげて移動しなければ。
時計を見る必要もなく
気ままに過ごす毎日。
ベルベル生活の必需品といえば・・・ターバン


村のほとんどのベルベル人がターバン巻いてた。
日差しと砂嵐の多いこの地域ではNO LIFE NO ターバン
THE・ベルベル巻き。
上部にボリュームを出すのがコツ。
こっちの人の普段着、ジュラバも借りて完全に現地人化。笑

朝はベルベルの女の子が焼く砂漠パンを食べ
これがもちもちしてて相当おいしい!
ある時は、村からベルベルバスに乗って週3回あるリッサニのマーケットに行ったり♪

ある時は、村から近いメルズーカの町に出かけて昼からビールを飲んでみたり♪
ある時は、隣町までサイクリングしてみたり♪
ある時は、村の人たちと戯れたり♪

スローライフって言ってもムダにダラけてたわけではないのよ(笑)
毎日夕方になると歩いて裏の砂漠に登ってサンセットを見て♪
宿に戻るとノリコさんのおいしい料理で食卓を囲み♪
食後にはタムタム(太鼓)教えてもらったり♪
テラスから星と月を眺めティータイムしたり♪
まるでホームステイのような
滞在中に2回もベルベルの結婚式に参加できる機会にも恵まれて
ベルベルの人たちの独特の文化や暮らしぶりがよくわかった時間だった。
HASSID LABIAT村を出発して、
現在ティネリールからトドラ、そしてワルザザードからアイト・ベン・ハッドゥを目指しカスバ街道を移動中。
さぁアトラス山脈を越えてマラケシュへ

スポンサーサイト